こんにちは。wasatakaです。
今回はメルカリで優先したい配送サービスをまとめました。メルカリを使うときに参考にしていただければと思います。
第1優先:ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便)
ゆうパケットで送付できるのであれば、これで送りましょう。
メルカリの配送サービスでは最安コストとなります。
配送コスト
全国一律175円
サイズ・重さ
- 3辺合計60cm以内
- 長辺34cm以内
- 厚さ3cm以内
- 重さ1kg以内
発送場所
郵便局、ローソン
第2優先:ネコポス(らくらくメルカリ便)
ほとんど、ゆうパケットと同じサイズですが、厚さ2.5cm以内と少し小さくなっています。
その上、コストはゆうパケットより高いため、あまり使うメリットはありません。唯一のメリットとして、ゆうパケットよりも到着が早いということが挙げられます。
配送コスト
全国一律195円
サイズ・重さ
- A4サイズ(210mm × 297mm)
- 厚さ2.5cm以内
発送場所
ファミリーマート、セブン-イレブン、ヤマト営業所、宅配便ロッカーPUDO
第3優先:宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)
ゆうパケットやネコポスと異なり、厚さ5cmまで対応可能です。
専用BOXが必要になりますが、ファミリーマート、セブンイレブン、ヤマト営業所で購入可能です。
配送コスト
全国一律380円+専用BOX65円
サイズ・重さ
- 縦20cm × 横25cm ×厚さ5cm
発送場所
ファミリーマート、セブン-イレブン、ヤマト営業所、宅配便ロッカーPUDO
※プラス30円で集荷も可能
第4優先:ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便)
ゆうパックのメリットはどのサイズでも25kg以内まで送れることです。
宅急便は重さ制限がゆうパックよりも厳しくなっていますので、ゆうパックが使えるときはゆうパックを優先しましょう。
配送コスト
全国一律料金
60サイズ:700円
80サイズ:800円
100サイズ:1,000円
サイズ・重さ
- 包装資材を含めた荷物の縦、横、高さの合計サイズ
- 重さ一律25kg以内
発送場所
郵便局、ローソン
第5優先:宅急便(らくらくメルカリ便)
ゆうパックに入らないサイズの場合は宅急便を使うようにしましょう。
コストが高いため、販売価格を設定する際に注意しましょう。
配送コスト
全国一律料金
60サイズ(〜2kg):700円
80サイズ(〜5kg):800円
100サイズ(〜10kg):1,000円
120サイズ(〜15kg):1,100円
140サイズ(〜20kg):1,300円
160サイズ(〜25kg):1,600円
サイズ・重さ
- 包装資材を含めた荷物の縦、横、高さの合計サイズ
- 重さはサイズにより異なる
発送場所
ファミリーマート、セブン-イレブン、ヤマト営業所、宅配便ロッカーPUDO
※プラス30円で集荷も可能
第6優先:その他
らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便以外の配送サービスを使いたい場合はその他を選択します。
ただし、その際は相手の住所を聞かなくてはいけないため、ハードルが高くなります。
その他の配送サービスを使う際はあらかじめ注意事項として周知しておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はメルカリで優先したい配送サービスをまとめました。
メルカリを利用する際に参考にしていただければと思います。
Regards,wasataka.
【姉妹ブログの紹介】
経営コンサルタント わさおのブログ