こんにちは。wasatakaです!
今回は私が選んだハーゲンダッツのランキングを紹介します。レーティングを付けておりますので、買う際の参考にしていただければと思います。
なお、レーティングの意味は下記の通りです。
《レーティング》
★3.0-3.4:Good!
★3.5-3.9:Great!!
★4.0-5.0:Excellent!!!
第11位以下(レーティングのみ)
★3.3:黒みつ&きなこ

きなこの味がしっかりしている和アイスです。
乳固形分が10.5%のため、ミルクの風味はやや弱めです。
甘すぎないので、甘いのが苦手な人におススメ!!
★3.3:華もち桜あん

パッケージがとても美しく、買うときの満足度が非常に高かったです!!
桜あんとバニラアイスのコントラストがとても綺麗で、味は和菓子のような上品さを感じます。
個人的にはもう少し甘さ控えめだと良かったかなと思います。
★3.3:香る珈琲バニラ

このアイスは溶け始めてからが真骨頂です。
溶けたコーヒーアイスとバニラアイスが混ざり、まるで純喫茶で味わうコーヒーフロートのようです。
コーヒーアイス自体は結構苦く、甘さは控えめです。
★3.5:バニラ

シンプルな材料のみで作られた王道アイスクリーム。
しっとりしていて上品な味わいは誰もが満足すること間違い無し!!
★3.5:ダブルチーズケーキ

確かに、これはダブルチーズケーキ!!
上層はレモンの効いたレアチーズケーキ。
下層はコクのあるベイクドチーズケーキ。
無類のスイーツ好きの私ですが、これは納得のいく高い再現性でした。
★3.6:スイートポテトのタルト

スイートポテトのペーストが濃厚で美味しいです。
濃厚なアイスが好きな人におススメです!
★3.6:ジャポネ 抹茶あずき黒蜜

黒蜜、抹茶アイス、小豆、バニラアイスが織りなすハーモニーは、私たちを京都のお茶屋まで連れて行ってくれます。
ただし、価格は370円と高価な部類に入ります。
★3.6:キャラメルバナナ

キャラメルアイスとバナナソースの相性がなかなか良かったです。
★3.6:和みあずき

和みあずきという名前の響きが良いですね(^^)
バニラベースのアイスにあずきやこしあんソースが入っているのですが、全体的に結構甘めの作りになっています。
何かがアクセントになっているというよりは、全体的に調和されて1つの味を作り出すタイプのアイスでした。
★3.7:ソルティバタービスケット

バニラベースのアイスにほんのり塩味が効いており、塩バニラになっています。塩はフランス産ゲランドの塩を使ってます。アクセントになっているビスケットも良い感じですよ!
★3.7:クリスプチップチョコレート

この商品はチョコレートアイス好きならマストバイ!その理由は2点。
➀濃厚だけどしつこ過ぎないチョコレートアイス
②パリッパリのクリスピーチョコチップ
チョコ好きは是非試してみてください!
★3.7:マイスイート 紫いものクレームブリュレ

一口目を食べたときは、カラメルソースの味が強いと思ったのですが、食べ方を工夫することにより二つの楽しみ方が出来ることを発見しました。
➀クレームブリュレとして
②紫いもアイスとして
2つの楽しみ方が出来るこのアイスを是非試してみてください。
★3.7:カスタードプディング

味の構成はとてもシンプルです。濃厚カスタードアイスとカラメルソースの2つで作られており、一緒に食べるとまるでプリンのようです。
インパクトはあまりないですが、ハーゲンダッツらしいクオリティの高いアイスに仕上がっています。
★3.8:クッキー&クリーム

バニラアイスとチョコレートクッキーのシンプルな組み合わせですが、一分の隙も見せません!
濃厚で安定感のあるバニラアイスとオレオのようなクッキーが見事にマッチしていて、素晴らしい作りになっています。
ベスト10
第10位:★3.9 ストロベリー

ハーゲンダッツの定番フレーバーの1つです。
ベースとなるアイスはミルクとストロベリーがしっかり感じられとても美味しいです。それに、ストロベリーの果肉が良いアクセントになってます。
ストロベリー好きは絶対に食べるべきスイーツですよ!!
第9位:★4.0 キャラメルトリュフ

小さく砕かれたチョコチップが食感に遊び心を加えてくれます。
底の方に入っているキャラメルソースが濃厚で一緒に食べるとまさにキャラメルトリュフのような味わいです。
完成度がとても高くておススメです。
第8位:★4.0 ストーリータイム 白雪姫のリンゴ~カスタードとともに~

このアイスは見た目、味ともにハイクオリティです。
まず、見た目ですが、蓋を開けた時の鮮やかな赤色に心を奪われます。
そして、味は林檎ソースとカスタードアイスが見事に調和しており、バランスの良い仕上がりになっています。大き目の林檎果肉がアクセントになっており、飽きのこないアイスです。
第7位:★4.0 グリーンティー

抹茶の味は本格的で、さらにミルクの風味も強く、かなりクオリティの高いアイスです。
甘さ控えめですので、好みは分かれると思いますが、抹茶好きなら選んで間違い無しです。
第6位:★4.1 マンゴープリン

上からマンゴーソース、ココナッツシロップ、マンゴーアイスの順番になっており、一緒に食べるとまさにマンゴープリンのような味わいです。
マンゴーのフルーツ感とココナッツの組み合わせが最高でした!!
第5位:★4.1 ストーリータイム アリスの紅茶~クッキーを添えて~

ネーミングとパッケージからまるで魔法にかけられたようにこのアイスの世界観に引き込まれます。
肝心の味ですが、ダージリンティーをベースにした高級感のあるアイスクリームです。それに、ミルクソースやバタークッキーが合わさり、優雅なティータイムを演出してくれます。
第4位:★4.1 アーモンドキャラメルクッキー
最近発売されたばかりのアイスです。
アイスに上に乗っているアーモンドとクッキーがザクザクとした良い食感になっています。
味のベースはバニラですが、底に入っているキャラメルソースとうまくマッチしており、食感・味ともに完成度の高いアイスになっています。
第3位:★4.2 甘夏

甘夏とミルクのバランスが絶妙で素晴らしいアイスでした。
ミルクの深い味わいを残しつつ、甘夏がしっかり主張していて、かつお互いの良さを引き立てています。ハーゲンダッツらしいバランスのを感じます。
第2位:★4.2 マカデミアナッツ

定番フレーバーのマカデミアナッツが第2位となりました。
乳脂肪分17.0%というハーゲンダッツの中でも随一のミルク感の強いアイスをベースに、ゴロゴロとふんだんにはいったマカデミアナッツがアクセントになっています。
また、甘過ぎず、万人に受け入れられるバランスに仕上がっていると思います。
定番フレーバーとなっていることが納得できるアイスです。
第1位:★4.5 ショコラシャンパンストロベリー

ハーゲンダッツのなかでも最高クラスのクオリティと値段を誇るスペシャリテが1位となりました。
シャンパーニュアイスクリーム、甘酸っぱいストロベリーソース、シャンパンガナッシュソース、チョコレートチップ入りのコクのあるチョコレートアイスクリームがバランス良く調和しています。
値段が450円とかなり高額ですが、自分へのご褒美におススメです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私は月に20個以上はアイスを食べるほどのアイス好きなのですが、やはりハーゲンダッツはそのクオリティの高さと豊富なフレーバーでは群を抜いています。
是非みなさんにもお気に入りの1つを見つけて欲しいです。